亜鉛-不足すると味覚障害・性欲低下の原因に・・・

亜鉛は抗酸化酵素の合成に必要なミネラルの一つです。

亜鉛の主な働きは①酵素の働きの補助、②インスリンの貯蔵・放出、③男性ホルモンの生成、④味覚の正常化などです。(インスリンには血糖値を下げる働きがあります。)

亜鉛を過剰に摂取すると・・・

亜鉛過剰症では善玉コレステロール(HDLコレステロール ※)の濃度が低下してしまいます。

※体の余分なコレステロールを肝臓に運ぶ働きを持つため、動脈硬化の防止につながります。

亜鉛が不足すると・・・

亜鉛が不足すると

1.味蕾の減少による味覚障害

2.生殖機能の減退(性欲低下・不妊・インポテンツ)

3.抜け毛

などの症状の原因となります。亜鉛不足は、亜鉛を含んだ食品の摂取不足だけでなく、食物繊維の摂りすぎ、の過剰摂取などからも引き起こされます。

亜鉛を過剰に摂取すると・・・

亜鉛の過剰摂取は鉄や銅を不足させます。銅の不足は貧血の原因となります。また、血液中の善玉コレステロールの濃度を下げてしまいます。

一日の推奨量

一日に摂取する亜鉛の推奨量は成人男子で8蚊らmg/日,成人女子で7mg/日とされています。一日に摂取する亜鉛の上限量は男女ともに30mg/日とされています。(2005年版「日本人の食事摂取基準」より)

一日あたりの亜鉛推奨量
成人男子 8~9mg
成人女子 7mg


一日あたりの亜鉛上限量
成人男子 30mg
成人女子 30mg


亜鉛を多く含む食品

亜鉛は牡蠣(カキ)、レバー、豆類、小麦胚芽、牛乳などに多く含まれています。

※亜鉛を多く摂取したからといって精力がつくわけではないようです。